会社情報
| 社名 | 三谷興業株式会社 |
|---|---|
| 代表者 | 代表取締役社長 三谷 道郎 |
| 所在地 |
|
| 主な業務内容 |
|
| 創業 | 1962年11月 |
| 資本金 | 3千万円 |
| 従業員 | 76名(2025年5月現在・役員除く・アルバイト派遣含む) |
| 顧問弁護士 | 堀田 崇(つるま法律事務所) |
| 取引銀行 |
|
| 許可・登録業務 |
毒物劇物一般販売業
・登録番号 名毒劇第2137号
毒物劇物製造業
・登録番号 第324号
計量証明事業登録(質量)
・登録番号 第864号
第一種利用運送業
・中運自貨第46号 |
| 主要取引先(50音順) |
|
会社沿革
| 1960年 | 三谷商会創立 三井化学工業株式会社の産業廃棄物処理 |
|---|---|
| 1962年 | 三谷興業有限会社設立 東亞化学工業株式会社名古屋工業所の産業廃棄物処理請負 愛知県及び名古屋市の産業廃棄物処理業許可取得 |
| 1966年 | 三谷興業株式会社に社名変更 工場排水中和剤の販売を開始 自動車整備認証工場を取得 |
| 1972年 | 春日井市に石灰スラリー製造工場を設置 |
| 1973年 | 東亞合成化学工業株式会社名古屋工場内に東亞整備として 自動車整備工場を移転 名古屋陸運局指定整備工場取得 |
| 1983年 | 春日井工場に事務所及び試験室を設置 |
| 1985年 | 本社を名古屋市中区栄に移転 |
| 1986年 | 春日井工場製品タンク増設の為、工場敷地535㎡に拡大 |
| 1998年 | 春日井市内県道関田名古屋線拡張整備事業に伴い春日井工場を移設 |
| 2002年 | 春日井工場に専用トラックスケールを設置 |
| 2005年 | 春日井工場試験室隣接敷地1,722㎡を取得 |
| 2009年 | 本社を名古屋市中区錦に移転 |
| 2011年 | 春日井工場に工業薬品貯蔵タンクを設置 |
| 2013年 | 春日井工場に計量証明事業を愛知県に登録 |
| 2018年 | 春日井工場に薬品製造設備を設置 本社を現住所に移転 |
| 2022年 | 新自動車整備工場 東海工場 竣工 自動車事業部を現住所に移転、稼働開始 |
| 2025年 | ケミカル事業部 東京営業所を開設 |
アクセスマップ
本社・ケミカル事業部
ケミカル事業部 東京営業所
春日井工場
試験室
自動車事業部 東海工場




